S.M.様
2022ジャズ大賞受賞おめでとうございます。
Youtubeチャンネルを登録して以来、折に触れ聴かせていただいていましたが、久しぶりにHPを観て、リニューアルされていて、受賞されたのを知りました。今度こそ、メッセージを、と思い書いております。
伊東ゆかりさんの番組でグループ名を知ったのが始まりかもしれません。福岡でライブをされると聴いて、娘と初めて目の前の歌と演奏に触れることができた時の感動といったら! FMの公開収録でもありましたので、一番前に陣取った私が、もう嬉しくて笑みがこぼれて、一緒にいた3才の娘も聴き入っていて、そのことをコメントしてくださった音声をカセットテープに録音しました。何度も聴き直し、今でも持っています。ちょうど、「クリスマスソングス」や「ア・カペラ」が出たころだと思います。Ducky のような楽しい歌や、CMソング、ボイスパーカッションもまだ当時そういうジャンルだと知られる前だったと思います、すごい技術力なのに、楽々とこなされて、楽器の演奏がまた素晴らしくて、これはテレビではみたことがなかったので、びっくりでした。
本当に、あの日のことは、今でも思い出されます。
今は、その娘も40歳になりました。(2,30代で、Soffet のおっかけをしていたのも、Jazz の刷り込みの効果だと思っていますww)
いろんなコーラスグループが出ている現代でも、タイムファイブさん以上のグループはいないなぁ、と残念にさえ思います。それほど、間違いないコーラス力と、アレンジの美しさ、そして、楽しさ!もう世界を見渡しても(私の知る限りw)こんな優しくて暖かい音楽はないと思います。
あ。
こういうことを書いていいのかどうかわかりませんが、本気で思っているので、ちょっと書きます。
私の葬式には、絶対タイムファイブさんの曲を、なんでもいいから、ずっと流しておいてほしい、と、遺言に残すつもりです。(まだいろいろと書きかけww)こんな素敵なハーモニーに包まれていれば、みんな幸せだと思うから。
というか、その前に、今度は、遠出してでも、ライブに伺いたい!と思っています。
そのためにも、今後は、HPをこまめにチェックするようにします! そして、なにを差し置いても、もう一度目の前でみなさまの音楽にふれさせていただきたい! と思っています。
長々と失礼いたしました。(^-^;
皆さまのご健康と益々のご活躍をお祈りしております。
I.A.様
ジャズ大賞受賞、おめでとうございます❗️
タイムファイブに出会った頃キラキラの20代だった私も、還暦になりました。
シワにたるみ、何となくしょぼくれた人生に凹む毎日でしたが
このニュースを聞いて、一気に華やいだ嬉しい気持ちでいっぱいになりました❗️
生まれて初めて皆様のコンサートに行った時に、王子様の様なグループに出逢った!と、ときめいた事を思い出しました。
その頃から、いえそれ以前から変わらずにトップを走り続けて、素晴らしいハーモニーを届けて下さっている皆様に感謝と、心からのおめでとうを贈ります。
夢を有難うございます!
I.S.様
ふとgoogle検索で「タイムファイブ」と入れたらこちらのHPへ。
懐かしい顔ぶれに思わずニッコリ致しました。
小生、1977~1979の3年間原宿スコッチバンクでホールのアルバイトをしておりました。
いつもタイムファイブのステージが楽しみでこっそりリクエストをしたものです。
特にBreadの「if」が大好きで必ずリクエストしていました。
出だしの田井さんのファルセットがきれいで今でもハッキリ覚えています。
ステージの合間にお酒を嗜んで顔を赤くして歌っていた勅使河原さんも懐かしいですね。
大学生だった自分を可愛がってくれました。
変なマネージャーも居ましたね、いつもジーンズにキーをジャラジャラさせていた。(名前は忘れましたが。。。)
小生札幌在住のため、札幌でステージがあれば必ず駆けつけようと思っています。
あれからもう42年あまり、小生も前期高齢者の仲間入り、皆様も健康で元気に活動されることを祈念しております。
T.T.様
吉村先生、タイムファイブの皆様、
50周年コンサートでお世話になりました、富山JAZZコーラスメンバーの津田です。
コロナでJAZZコーラスほか、クラシック系の音楽活動もままならない日々ですが、タイムファイブの皆様のお元気な様子を拝見して大変に嬉しく思います。
12月1日のクリスマスコンサート、席を取りましたので駆け付けます。
楽しみにしております!
本格的な冬を迎えますが、どうぞ本番までご自愛ください。
Y.K.様
無沙汰しています!元KALUAの米田です!
ネット上でこのHPを見つけました。
タイムファイブさんや阿川泰子さんのライブ、観に行きたいです!!
僕は現在、フリーランスの形で谷村新司さんのディレクターをしています。
よろしくお願い致します。
T.M.様
私は京都市出身で、幼いころから新京極商店街で「ふれあいタウン新京極」の歌を聴いていました。京都出身の人にとっては京都市歌よりも親しんだ歌だと思います。
今日YouTubeで調べて初めて皆さんの曲だということを知りました。他の曲も拝聴して、HPも拝見し大好きになりました。
50周年を迎えられたとのことで、大変おめでとうございます。60周年を目指して、これからも皆さんお元気でお過ごしください。
S.T.様
懐かしいな、、、ヨットを初めてもう50年、その50年前に霞が関ビルか?浜松町のビルかな?
当時の高層ビルのラウンジにタイムファイブを聴きに行きました。
私は当時、Four Freshmenが大好きでした。FMでタイムファイブの歌を聴き日本のFour Freshmenだ、、、と感動して高層ビルのラウンジに行ったのです。その時に野口さんと少しお話が出来ました。
その後、銀座のライブハウスのスイングでは何度か聴きましたよ。
ヨットの関係でブルービスタ(演奏会場)を時々使うので、今回の公演を知りラッキーでした。
またFour Freshmen(Day by Day, In this whole world,etc.)の持ち歌を聴くことができるかな、、、
妻と友達2名を連れて行きます。
タイムファイブの歌、久し振りに聴くことが凄く楽しみです。
ブルービスタのテラスに出ると雰囲気が良く海と江ノ島の景色が凄く綺麗ですよ。
演奏が終わったら体験してみて下さい。
楽しみにしています。
会場で会いましょう。
O.M.様
父が皆さんの事が大好きで、幼稚園児の頃から子守唄は皆さんでした。
もちろん、私も子供路ころから大人になっても大好きです。
卓越した技術、天性の才能、スター性 何もかも素敵です。
苦難の多い日常ですが常に輝いて素敵な歌・メッセージを私たちに届けてください。
追伸 コメプリマのバックコーラスも感動でした。
U.H.様
私は以前山口県に住んでいたもので、山口日産のCMソングを気に入っていて、
山口を離れた今でもたまに山口日産のHPで聴いております。
つい最近そのCMソングの詳細を調べたところ、皆さまTIME FIVEの「it’s good time heart land」と知りました。
ニコニコ動画という動画サイトにフルバージョンがアップロードされているのですが、音割れがひどく、
できれば状態の良いものを聴きたいのですが、この曲はアルバムに収録されておりません。
よろしければitunesなどの音楽配信サイトなどで販売していただけないでしょうか。
T.T.様
45年ぐらい前に原宿のとあるビルの地下1階の飲食店でウエイターのアルバイト先で生ライブを毎回
聞いてました。大学生の頃ですが忙しいながらも接客のなか聞き惚れてました。辞めた後もテレビなどで
見てましたがいつの日か忘れてました。ひょんな事からこのサイトにたどり着き未だご活躍の事で急に
青春時代が蘇ってきました。機会があれば是非ライブに行きたいと思ってます。こういう状況ですが
いずれは世の中元に戻ると思いますのでその時は45年振りの生の声と容姿(流石にそれ相応ですね)を拝見
したいです。それまではコロナに負けずに頑張ってください。